矯正で歯並びを整えても、下がったオトガイ、長く見える人中、改善しないガミー、法令線が深くなった…etc患者様の満足度を底上げするには何かが足りない。その“あと少し”の仕上げが、歯科医師による注入治療です。

矯正治療のゴールは、“咬合”だけではなく“顔貌の美しさ”にある。

咬合力のコントロールとしてボトックスは有効な治療方法です。ボトックスを導入している、もしくはこれから導入を考えている歯科医院での、さらなる活用の幅を広げてみませんか。

講師 田中 千惠 (歯科医師)

HANA Intelligence 歯科口腔外科・美容皮膚科 院長

  • インビザライン矯正 × 美容歯科の知見を融合した、 歯科医師のための“フェイスデザイン注入”を徹底指導します。
  • 基礎的な座学から実習もあり、注入治療の導入から応用までが網羅できます。
  • 高額な製剤の購入は必要ありません。安価で効果的な製剤のご紹介を忖度なしに行います。
  • 医科との差別化を図り、骨格、歯列、軟組織も含めた診断とデザインを学ぶことができます。
  • 抜歯矯正後のフォロー(Eライン・人中・口元の寂しさ)
  • 咬合力のコントロール
  • 外科矯正や美容外科手術に頼らない自然なアプローチ
  • 顔のトータルバランス・笑顔設計の技術向上
  • 明日より実践できる技術習得
  • 安価で効果的な薬剤の購入方法
  • 最新の注入テクニック
  • ボトックスやヒアルロン酸を使用したことがない
  • 自院で完結できる体制を作りたい
  • 院内のカウンセリング力・審美対応力を向上させたい
  • 他のセミナーに参加したが症例が増やせていない
  • 「矯正で歯は整ったけど、顔が整った実感がない」と思ったことがある
  • 顎や唇のバランスまで責任を持てる歯科医師でありたい

こちらのコースはご好評につき終了しました

日 程2025年7月13日 (日)
11:00-16:00 (休憩時間1時間含む)
定 員20名
受講料66,000円 (税込・材料費込み)

※ 咬筋への注入相互実習を行います。

エラ (咬筋)

・ボトックスの適応症例
・製剤の扱い方や使用方法
・患者様へのカウンセリング方法
・使用薬剤・物品の選び方や購入方法と価格設定の考え方
・注入方法の基礎

日 程2025年8月3日 (日)
11:00-16:00 (休憩時間1時間含む)
定 員10名
受講料132,000円 (税込・材料費込み)

※ 顎あるいはガミーへの注入相互実習を行います。

・エラ (咬筋)
・ガミースマイル
・オトガイの梅干しジワ
・リップフリップ (人中短縮)
・口角リフト

・咬合や筋活動のバランスを整えるボトックス応用
・解剖学や顔貌に応じた理論的な注入設計
・実習により明日から使えるテクニックの習得
・痛みが少なく効果的な注入テクニック

日 程2025年9月28日 (日)
11:00-16:00 (休憩時間1時間含む)
定 員10名
受講料132,000円 (税込・材料費込み)


ライブサージェリーのモニターについて
※原則としてモニターは運営側で手配いたしますが、ご希望があれば受講者様ご自身がモニターとして施術を受けることも可能です (事前選考あり)
希望される方は詳細をお問い合わせください。

・リップ形成(輪郭・厚み)
・オトガイ形成でEライン構築
・“貴族ヒアル”による法令線の影改善

・ヒアルロン酸の基礎からリスクについて
・ニードルとカニューレの使用方法
・解剖学と理論に基づいた注入法
・製剤の違いと、安価で効果的な製剤の選び方
・顔貌全体のトータルバランスを整える“やりすぎない”注入の設計力
・骨格や軟組織の状態に合わせた注入深度と層選び
・最新の注入テクニック

ボトックスベーシック+ボトックスアドバンスコース同時申込で

ボトックスアドバンス+ヒアルロン酸コース同時申込で

ボトックスベーシック+ボトックスアドバンス+ヒアルロン酸コース同時申込で

受講者

矯正後の患者様に“あと少し整えたい”と思っていた部分が注入で対応できるようになった

受講者

ボトックスやヒアルロン酸注入によって改善されることを知り、ぜひ患者様にも勧めたいと思いました

受講者

実習や自分が被検者になって体験できたので、理論的なことだけでなく感覚的な面も知ることができた

受講者

歯科医師の自分がEラインやリップの美しさにまで責任を持てることにワクワクしました

受講者

他のセミナーでは高い製剤のみの購入しか案内されませんでした。安くて効果的な製剤の導入により、症例数も増え医院収入アップにも繋がりました

講師 田中 千惠 (歯科医師)

HANA Intelligence 歯科口腔外科・美容皮膚科 院長

2010年 大阪大学咀嚼補綴科入局
2015年 大阪大学大学院歯学研究科博士課程卒業
2015〜2017年 補綴歯科専門医クリニック勤務
2017〜2021年 小児歯科専門医クリニック勤務
2019〜2022年 インプラント歯科専門医・矯正歯科専門医クリニック勤務
2022年〜 HANA Intelligence歯科口腔外科 院長

大阪大学中之島センター (仮)
※会場変更の可能性あり
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
TEL:06-6444-2100

↑ タップするとGoogleマップが開きます